グリーティングカード(ハガキ)をデザインしよう。
2013年08月05日 グリーティングカード(ハガキ)をデザインしよう。
コンピュータグラフィックスの夏休み前の授業の課題は、グリーティングカード(ハガキ)をデザインしよう!です。
入学してからまだ3カ月ほどですが、どれだけできるようになったのかな?
ということで、それぞれのデザインのチカラを試します。
まず、どんなデザインにするか考えないといけませんね。
もらった人、受け取った人が喜ぶようなカードを作りましょう。
暑中見舞い、バースデーカード、お世話になった先生や知人、家族へのお便りなど、ひとりひとりが工夫をこらしたデザインを考えてきました。
授業がスタートした時はぜんぜん使えなかったIllustratorとPhotoshopが、それぞれの力量の範囲で描画ができるようになってきましたね。
Illustratorでイラストを描く人、画像をPhotoshopで加工してデザインする人などさまざまですが、最終の仕上がりイメージを考えて最適な方法でデザインしています。
そして、完成!
最後は一人一人の作品の講評会をおこなって夏休み前のコンピュータグラフィックスの授業は終了しました。
では夏休みが明けたらまた会いましょう。
八王子 京森
専門学校 日本工学院のデザインカレッジ オープンキャンパス+体験入学では、様々なデザインに関する体験実習を開催します。
将来デザイン業界・関係に就職をめざす方は、ぜひ参加くださいね。
スタッフ一同お待ちしています。
n-70077798 at 10:4 | この記事のURL | |